こんにちは!
わっこです。
今回は
「ダイエットの正しい始め方」
についてお話しますね。
これからダイエットしてママかわいい
と子どもに言われたい
着たい服を着て
自分の人生も楽しみたい方は
必見です。
この記事を読んでるあなたは
このように思っていませんか?
「どうやったら痩せられるの」
「続ける自信がない」
「痩せたいけどめんどくさい」
「忙しくて時間がない」
色々なダイエット情報に踊らされて
暗闇の中を走る日々。
けれど、あなたは
思っているはずです。
結局…ダイエットって
「何から始めるのが正解なの?」
でも、そんな気持ちを
振り払って
まずは
挑戦しないと分からない!
とやってみよう精神で
始めてしまいます。
私も、昔同じような状況でした。
今回の話を知らないと、
本当の意味での正しいダイエット
ができないでしょう。
たとえ、
勢いで始めたとしても
間違った方向に
進んでしまったり、
結果が出ずに諦めて
しまう可能性が高いです。
そして、
「全然痩せられず、
着たい服が着れない」
「また続けられなかった
自分に自己嫌悪になる」
「自分に自信が持てず
周りの目も気になる」
「自分のせいで子どもが
からかわれないか心配になる」
このような今までと
変わらない状況が続き
死ぬときにベッドの上で
「こんな人生じゃなかった…」
とつぶやいている
かもしれません。
逆に今回の話を理解できれば
私と同じように
正しいダイエットを
はじめることができ
本当の意味で”痩せる力”を
つけることができます。
自分に合ったダイエットをして
今まで諦めていた
着たい服を着てオシャレを楽しむ
自分に自信が持てて
笑顔のステキなママになる
自分も家族も
みんなハッピー
そんな毎日を送れるでしょう。
痩せることで
心にも余裕が生まれ
苦労や努力も
前向きに捉えることができ
成し遂げられた自分に
自信が持てるようになる
正しいダイエットをして
理想の自分を手に入れた生活ですね。
そんな状態が
現実になりますよ。
もしあなたが今後の人生を本気で
良いものに変えたいのなら、
今回の記事を一文字一文字
丁寧に読んで理解してくださいね。
それでは本題に入りましょう。
結論からお伝えしますと、
自分自身を理解することです。
これは、ただ自分を知ることとは
全く違います。
ダイエットを始める前に最も
大事な部分です。
なぜ、自己分析が必要なのか?
私自身、昔からソフトボールを
やっていたので、
ダイエットをソフトボールに
例えることが多いのですが
少し想像してみてください。
とあるソフトボールのコーチに
少女が頼みに来ました。
「ホームランが打ちたいので、
打ち方を教えてください。」
さて、ここでコーチは少女に
なにから教えるでしょう?
いきなり打つテクニックや
戦術などのノウハウを教えますか?
自分に合った練習方法を
教えますよね?
自分自身を理解できていなければ
輝く結果を残せないからです。
ダイエットも全く一緒です。
基礎をしっかりして
おかないと…
自分に合ったダイエットを
継続することはありえません。
たとえ、ダイエットを始めたとしても
そのうち挫折します。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
安西先生に言われたとしても
必ず挫折します。
なので、まずは自己分析の必要性を
理解することから始めましょう!
自己分析が必要となる
3つの要素があります。
それは…
1.自分の弱みを明確にするため
2.ダイエットの軸を明確にするため
3.自分の夢や目標を明確にするため
の3つです。
1.自分の弱みを明確にするため
まず、1つ目は、
自分の弱みを明確にすること。
弱みとは、
”乗り越えなければいけない壁”であり、
ダイエットにおいて
唯一無二の敵です。
弱みを明確にすることによって、
3日坊主の壁を突破することができ、
ダイエットの成功に
近づくことができます。
弱みを見つけ、
壁を乗り越えましょう!
2.ダイエットの軸を明確にするため
2つ目は、ダイエットの内容を明確にすること
ダイエットをするには
内容を選ばないといけません。
自己分析をすることで、
自分の向き不向きなどの特徴がわかります。
自分の向き、不向きがわかることで、
手段を選ぶことができ、
ダイエットの内容が明確になります。
3.自分の夢や目標を明確にするため
3つ目は、
自分の夢や目標を明確にすること。
ダイエットは、手段が決まってやるぞ!
と意気込んでゴールではありません。
短期的なビジョンだけでなく、
長期的なビジョンが大切です。
長期的に見て、
後悔のない行動をするためにも
自己分析は必須になります。
では、どうやって
自己分析すればいいの?
と疑問に思いますよね。
まず、最初のステップとして
自分の過去を振り返りましょう!!
自分は過去、
何が好きだったのか?
得意だったのか?
何が苦手だったのか?
なぜ続けられなかったのか
過去を振り返ってください。
振り返ると、
自分の弱みがわかってくるはずです!
次のステップとして、
現在の状況を把握しましょう!
「現在、ダイエットをやらないのは
やりたくないからなのか?」
「このままでいいのか?」
現状をしっかり把握しましょう!
一歩踏み出す勇気になるはずです!
最後のステップとして、
未来を創造しましょう!
6か月後どうなりたいのか。
1年後、3年後どうなりたいのか。
未来の目標を決めましょう!
あなたのビジョンが
明確になるはずです。
私の例で言うと、
過去を振り返り、
効率的に、時間はかけず
簡単なものがいい
という思いから、
すきま時間でできるちょこトレ
を始めました。
まずは、自分自身と
しっかり向き合ってみましょう。
あなたの「行動」で、あなたの
これからの未来が変わります。
あなたが理想の自分を
実現できるか、できないか…
全てはあなた次第。
私自身、未来が
大きく変わったと思っています。
理想の自分に向かって、一緒に
「行動」していきましょう。
わっこ
PS.
私が全くのゼロ地点から
ダイエットを学び、
その過程で得た知識、スキルを
公式LINEで定期配信しています。
今のダイエットに
何かしら不満や不安を感じ、
現状を打破したいと思って
いるなら…
必ず、私の公式LINEを登録して
活用してくださいね!!
理想の自分を手に入れて、
楽しみまくる人生にしましょう!
コメント
An intriguing discussion is worth comment.
There’s no doubt that that you need to write more on this topic, it might not be a taboo subject
but generally people do not talk about such topics. To the next!
Kind regards!!